※ 当サイトは、プロモーションが含まれます サイト作成・運営

Gmailで複数のメールアドレスを使いこなす方法

Gmailを使っていると、仕事やプライベート、またはキャンペーン登録用など、複数のメールアドレスを使い分けたいと思うことがあるでしょう。

Gmailでは独自ドメインで作成したメールアドレスの送受信もでき、PCでもスマホでも使うことができます。

この記事では、Gmailのエイリアス機能を活用した効率的なメール管理や、Gmail以外のメールアドレスの追加方法、さらにスマホでの設定について詳しく解説します。

Gmailで独自ドメインで作成したメールの送受信を行いたい方は、こちらの項目に進んでください。

>>>GmailでGmail以外のメールアドレスを使う方法

スポンサーリンク

Gmailで複数のメールアドレスを使う3つの方法

Gmailで複数のメールアドレスを効率よく管理するための方法は、以下の3つに分けられます。

それぞれの特徴を簡潔にまとめました。

次のセクションでは、これらの方法について詳しく解説します。

用途に応じて最適な方法を選び、Gmailをさらに便利に活用しましょう。

エイリアス機能を活用既存のGmailアドレスに「+(プラス)」を加え、用途別のアドレスを作成。
簡単にメールを分類できます。
他のメールアドレスを追加YahooメールやOutlookなど、Gmail以外のメールアドレスを連携。
一つのGmail画面で複数のアカウントを管理可能です。
新しいGmailアカウントを作成完全に独立したメールアドレスが必要な場合に、新規アカウントを作成。
仕事用やプライベート用に使い分けられます。

Gmailのエイリアス機能とは?複数メールを簡単に使い分ける方法

Gmailのエイリアス機能は、新しいアカウントを作成することなく、既存のメールアドレスを拡張して使える便利な機能です。

この機能を活用すれば、用途に応じてメールアドレスを簡単にカスタマイズできます。

1. エイリアスとは?基本機能を解説

エイリアスとは、Gmailのアドレスに「+(プラス)」記号を加えたカスタマイズ可能なアドレスです。たとえば、以下のようにアドレスを用途別に変更できます。

  • 元のアドレス: youraddress@gmail.com
  • エイリアス例: youraddress+work@gmail.com または youraddress+campaign@gmail.com

エイリアスを利用すると、元のアカウントに届くメールを簡単に仕分けできます。

2. エイリアスのメリット

  • 新しいアカウント不要: 新規アカウントを作成せずに追加のメールアドレスを利用可能。
  • 効率的なメール管理: エイリアスごとにフィルタ設定を行い、自動振り分けが可能。
  • 一時的な利用にも便利: 特定の用途(イベント登録やプロジェクトなど)での使い分けに最適。

3. エイリアスの具体的な活用例

  • 仕事とプライベートの分離: youraddress+business@gmail.com を仕事用として利用。
  • プロジェクトごとに管理: 特定のプロジェクト専用にエイリアスを作成。
  • 一時的な登録用: キャンペーンやサービス登録時にエイリアスを使い、迷惑メールを避ける。

GmailでGmail以外のメールアドレスを使う方法

Gmailは、YahooメールやOutlookなど他のメールアドレスとも連携可能です。

これにより、複数のメールアカウントを一元管理できます。

独自ドメインメールを使う

オフィシャルサイトやブログを独自ドメインで運営している場合、独自ドメインを使った専用メールを作成できます。

仕事のお問い合わせメールとしても利用でき、大変便利です。

エックスサーバーでのメール設定についてはこちらの記事で解説していますので、是非ごらんください。

【エックスサーバー】独自ドメインのメールアドレス作成方法 - シルシクリエイト
独自ドメインのメールアドレス作成方法【エックスサーバー】

独自ドメインのメールアドレス作成方法を初心者向けに解説!エックスサーバーを使えば簡単に設定可能。フリーメールとの違いやメリット、Gmailとの連携方法も詳しく紹介。企業はもちろん、個人活動・フリーラン ...

続きを見る

Gmailに外部メールアドレスを登録して一元管理する方法を以下に紹介します。

Gmailには「アカウントとインポート」機能があり、これを使うことで、Gmail以外のメールアドレスも使えるようになります。

※PCでの説明になります。

Gmailを開き、画面右上にある歯車のアイコンをクリックします。

gmail_setting-icon
出典:Gmail

「すべての設定を表示」をクリックし、設定画面を開きます。

上記タブから「アカウントとインポート」を選択し、「他のアカウントのメールを確認」の項目を探します。

gmail_setting-_new-mailaddress
出典:Gmail

「メールアカウントを追加する」をクリックします。

すると「メール アカウントの追加」の画面が開くので、登録したいメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。

「メールアカウントの追加」が開くので、「他のアカウントからメールを読み込む(POP3)」を選択し「次へ」をクリックします。

gmail_setting-_new-mailaddress_setting
出典:Gmail

次に以下の項目を入力します。

ユーザー名メールアドレス(@以降も全て入力)
パスワードメールアドレスのパスワード
POPサーバー設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力
「サーバー情報」に記載のホスト名「sv(数字).xserver.jp」と同じです。
ポート995
取得したメッセージのコピーをサーバーに残す他のメールソフトでも同じメールアドレスを利用する場合はチェックを入れる
メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用するチェックを入れる

最後に「アカウントを追加」をクリックします。

以上で、メールを取得する設定は完了です。


さらに  メールの送信もできるようにするか尋ねてくるので「はい」を選択し「次へ」をクリックします。

次にメール送信時に表示される名前を入力します。

gmail_setting-_new-mailaddress_setting_name
出典:Gmail

「エイリアスとして扱います」のチェックは外して次のステップに進みます。

次に送信メールサーバーの設定を入力します。

gmail_setting-_new-mailaddress_setting_smtp
出典:Gmail
SMTPサーバー設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力
「サーバー情報」に記載のホスト名「sv(数字).xserver.jp」と同じです。
ユーザー名メールアドレス(@以降も全て入力)
パスワードメールアドレスのパスワード
ポート465
SSLを使用したセキュリティで保護された接続チェックを入れる

最後に「アカウントを追加」をクリックします。

確認リンクを記載したメールが、登録したメールアドレス宛に届きます。

(エックスサーバーのwebメールで確認しましょう)

英文ですが、記載されているURLを開きます。

すると確認画面が表示されるので「確認」をクリックします。

「確認が完了しました」と表示されたら設定は以上で終わりです。

まとめ

Gmailのエイリアス機能を活用すれば、用途別にメールアドレスを簡単に使い分けられます。

また、外部メールアドレスの登録や新規アカウント作成により、効率的なメール管理が可能です。

ぜひこの記事を参考にして、Gmailを最大限活用してみてください!

独自ドメインメールを使う

オフィシャルサイトやブログを独自ドメインで運営している場合、独自ドメインを使った専用メールを作成できます。

仕事のお問い合わせメールとしても利用でき、大変便利です。

エックスサーバーでのメール設定についてはこちらの記事で解説していますので、是非ごらんください。

【エックスサーバー】独自ドメインのメールアドレス作成方法 - シルシクリエイト
独自ドメインのメールアドレス作成方法【エックスサーバー】

独自ドメインのメールアドレス作成方法を初心者向けに解説!エックスサーバーを使えば簡単に設定可能。フリーメールとの違いやメリット、Gmailとの連携方法も詳しく紹介。企業はもちろん、個人活動・フリーラン ...

続きを見る

-サイト作成・運営
-, ,