noteでできること。スポーツ活動の発信ツール観点から見た使い方アイキャッチ

広告 活動

noteでできること。スポーツ活動の発信ツール観点から見た使い方

 

noteとは、文章や写真、イラストや動画を手軽に発信・共有できるサービスです。

ブログとは違い、手間をかけずにすぐに情報発信を始めることができ、利用プランは無料・有料がありますが、無料でも充実したサービスとなっています。

 

難しい設定もなく、デザインもシンプル。クリエイター向けに充実した機能ですが、ミュージシャンや演劇関係の人、アスリートも自身の活動の発信ツールとして利用しています。

今回はnoteの特徴、使い道を活動の発信ツールの観点から解説していきます。

 

noteのメリット・デメリット

 

まずnoteで出来ることは何か、メリットとデメリットについて

 

noteのメリット

 

  • 無料でも充実したサービス
  • シンプルデザインで簡単で使いやすい
  • PC,スマホアプリで投稿できる
  • コンテンツ、マガジンを有料販売できる
  • クリエイターサポート機能がある
  • Amazonアソシエイトでの広告掲載可能

 

クリエイターやアーティスト、アスリートなどにnoteを勧めたい理由が「有料コンテンツ」を作れるというところ。

会員限定コンテンツが作れるので、ファンにとっても特別感を味わえるわけです。

 

あとは操作性が本当に簡単でシンプル。

知識がなくても時短でプロモーション活動ができます。広告などの収益化については、基本広告掲載できません。

 

しかし、Amazonアソシエイトでの広告掲載可能となっています。

ただ、それよりもnoteは自身のコンテンツの収益化ができるサービス収益化はブログやYoutubeで考えた方がよいでしょう。

※コンテンツ販売には手数料がかかります。

 

noteのデメリット

  • note内のフォロワーを増やすのが難しい
  • デザインのカスタマイズができない

 

noteのフォロワーを伸ばすのがSNSより難しいかもしれません。

note内にもカテゴリーがあり、ハッシュタグもつけれますが、最初はフォロワーが増えなくてめげそうになるかもしれません。

 

noteは会員登録なしでも見れるので、noteに登録しなくても「SNSの告知で読む」で終わってしまう。

ここは最初気にしないようにして、中身の充実、コツコツ育てる運営がnoteでは大事です。

 

デザインはカスタマイズほぼやるとこがありません。

白地のシンプル設計。これは画像が映えるという意味でもよいのですが、余計なものがない作りになっています。(だから簡単)

ブログやサイトのようなオシャレな作りにはできないです。

 

なので、サムネイル(表紙)などの画像に力を入れてみましょう。

 

noteの投稿機能

 

ここからはnoteでできること、メインとなる投稿について。

noteの投稿機能はテキストだけでなく、動画や音声、音源も投稿できます。

私がnoteを使うキッカケは音楽活動でした。

 

文章で、リリースや制作秘話を書けて、音源も販売できる。

noteひとつで活動できるのがとても便利!

 

テキスト投稿

ブログのように文章を投稿できます。

太字にしたり、見出しをつけたり、リンク挿入も簡単に作成できます。

 

画像投稿

写真やイラストなど投稿できます。

写真家やイラストレーターもシンプルな作品公開(ポートフォリオ)として利用しています。

 

映像投稿

YouTubeまたはvimeoの映像のみですが、リンクを貼るだけで簡単に投稿できます。

 

つぶやき投稿

140字までで画像と一緒に気軽に投稿できるタイプのものもあります。

 

noteプレミアム会員

 

noteの有料プラン、プレミアム会員は月額500円で利用できます。

内容は以下のとおりです。

 

  • 有料コンテンツの価格上限アップ
  • 定期購読(月額課金)マガジンの発行
  • 数量限定販売
  • コンテンツの予約投稿
  • コメント欄のon/off

 

定期購読(月額課金)マガジンの発行の機能は、

月額でファンクラブのような使い方もできますし、サポート機能で少額から個人スポンサーになってもらうこともできる。この機能は目玉だと思います。

予約投稿を使えば、noteの運営的にも作業がしやすくなります。

 

まとめ

 

まずは無料プランで初めて見て、必要性がでてきたら有料プランに切り替える流れになります。

とはいえ、無料プランでも十分に使えるツールですし、ブログをやっている人も「noteはnote」として活動ツールとして利用しています。

 

またユーザーとしても役に立つ情報や、おもしろいエッセイなど、個々に活動するクリエイターの作品を楽しめます。

noteの使い方も「noteの活用方法」で学ぶことができます。

色々なツールがありますが、noteは個をアピールするのに強いツールです。

自分の世界をここで育て放っていきましょう!

 

note ――つくる、つながる、とどける。
note ――つくる、つながる、とどける。

クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を ...

note.com

 

-活動
-

PAGE TOP