仕事やクリエイター活動などのためにGmailなどのフリーメールではなく、専用のメールアドレスを作成したい。
あなたがブログやサイトを開設するために独自ドメインを取得していれば、
(例)info@○○○.com
のようなメールアドレスを作成できます。
今回は、エックスサーバーでのメールアドレス作成方法について初心者にもわかりやすく解説していきます。
エックスサーバーの場合、作成できるメールアドレスの個数は無制限です。
また、Gmailでも独自ドメインで作成したメールアドレスの送受信は可能ですので、そちらの設定方法も解説していきます。
スポンサーリンク
独自ドメインのメールアドレスとは
独自ドメインのメールアドレスとは、自分や自社専用のドメインを使ったメールアドレスを指します。
例えば、「example.com」という独自ドメインを取得していれば、
- info@example.com
- contact@example.com
など、自由にカスタマイズしたアドレスを作成できます。
取得した独自ドメインの文字列が入ったメールアドレスが作成できます。
このアドレスは他者と共有されないため、個人やブランドの独自性を強調できる特徴があります。
フリーメールとの違い
独自ドメインのメールアドレスは、GmailやYahooメールなどのフリーメールとは異なる点がいくつかあります。
ドメイン名が専用
フリーメールでは「@gmail.com」や「@yahoo.co.jp」のように、提供元のドメインが使われます。
一方、独自ドメインでは「@独自ドメイン名」となるため、メールアドレス自体が自分や自社を象徴します。
プロフェッショナルな印象
フリーメールは誰でも取得できますが、独自ドメインのメールは信頼性の高い企業や組織が使っている印象を与えます。
特にビジネスシーンでは、信頼構築の重要な要素です。
管理の自由度
独自ドメインメールアドレスは自分でアカウントや機能をカスタマイズできますが、フリーメールでは提供元の仕様に制限される場合があります。
独自ドメインでメールを作成するメリット
独自ドメインでメールアドレスを作成することには、フリーメールにはない多くのメリットがあります。
特に、ビジネスやブランドの信頼性を高めたい場合や、より安全で効率的なメール運用を実現したい方には最適な選択です。
以下では、独自ドメインメールの具体的な利点について詳しく解説します。
ブランドイメージの向上
独自ドメインを使用することで、ビジネスの信頼性やブランドの存在感を強化できます。
メールアドレス自体が広告となり、顧客に安心感を与える効果があります。
セキュリティの強化
独自ドメインでは、自分でセキュリティ対策をカスタマイズ可能です。
これにより、フリーメールと比べてスパムやフィッシング詐欺のリスクを軽減できます。
複数アドレスの作成が可能
エックスサーバーのようなホスティングサービスでは、複数のメールアドレスを作成できます。
これにより、用途に応じてアドレスを分けることで効率的なメール管理ができます。
長期的な運用が可能
フリーメールはサービス停止や仕様変更のリスクがありますが、独自ドメインならドメイン契約が続く限り運用可能です。
これにより、安定したメール環境を提供できます。
エックスサーバーでのメールアドレスの作成方法
ここからは、レンタルサーバーの「エックスサーバー」で、独自ドメインを使ったメールアドレスを作成する手順を説明します。
サーバーパネルのトップ画面のメニューにある「メール」から「メールアカウント設定」を選択します。

「ドメイン選択画面」の画面で、ドメインの一覧が表示されます。
メールアドレスを作成したいドメインの「選択する」をクリックします。
次に「メールアカウント追加」のタブを開きます。

メールアカウントの@の前の部分を入力します。
@の前の部分は変更できないので注意してください。
パスワードも設定し、最後に「確認画面へ進む」をクリックします。
登録内容の確認画面が表示されるので「追加する」をクリックします。
ドメインのメールアドレスの文字列
@より前の部分で使える文字や記号、文字数は以下の通りです。
文字 | 半角英数字 |
記号 | -(ハイフン)/.(ドット)」/_(アンダーバー) |
文字数 | 1文字~64文字 |
会社やサービスのメールアドレスでよく使われるのは
- info@
- contact@
- support@
目的別(サービスや求人)で作成してもいいですし、名前を入れる場合もあります。
ドメインのメールアドレスは長期に渡り使うものですので、基本的に長い文字列や覚えにくいものは避けましょう。
メールアドレスのパスワード変更や削除について

メールアドレス作成後に「パスワードを忘れた」「メールアドレスを削除したい」という時の対処法について説明します。
@の前の部分はメールアドレス作成後の変更はできません。
メールアドレスを削除し、新規で作成してください。
パスワードの変更
パスワードを変更したい場合は、サーバーパネルのトップ画面のメニューにある
「メール」→「メールアカウント設定」→「メールアカウント一覧」を開きます。
該当するメールアドレスの項目に、変更のボタンがあるので、こちらからパスワードを変更できます。
メールアドレスの削除
登録したメールアドレスを削除したい場合は、サーバーパネルのトップ画面のメニューにある
「メール」→「メールアカウント設定」→「メールアカウント一覧」を開きます。
削除したいメールアドレスの欄に削除ボタンがあるので、こちらから削除してください。
エックスサーバーのWebメールの使い方
Webメールは、メールソフトを使わずに、Webブラウザを使ってインターネット経由でアクセスできるメールサービスです。
エックスサーバーでもWebメールは用意されています。

先程ログインしたサーバーパネルではなく、Webメールのログイン画面を開きます。
メールアドレスとメールパスワードを入力しログインします。
すると「Webメールにログインする」という項目があるので、クリックすると受信箱が開きます。

メールの新規作成はもちろん、アドレス帳登録など基本的なメール機能がついています。
Gmailで独自ドメインのメールアドレスを送受信する
エックスサーバーで作成した独自ドメインのメールアドレスは、Gmailでも送受信できます。
PC、スマホでもメールチェックや返信ができるので、大変便利です。
Gmailでの設定方法については、こちらの記事をごらんください。
まとめ
独自ドメインのメールアドレスを作成することで、プロフェッショナルな印象を与え、信頼性を高めるだけでなく、ブランド力の向上やセキュリティの強化といった多くのメリットを享受できます。
特にエックスサーバーを利用する場合、設定が簡単で自由度が高く、初心者でも手軽に管理可能です。
さらに、独自ドメインのメールアドレスを活用することで、ビジネスや個人活動において差別化を図ることができます。
メールアドレス自体が名刺代わりとなり、顧客や関係者との円滑なコミュニケーションを実現します。
独自ドメインの取得とメールアドレスの作成は、少しの手間で大きな効果が期待できる投資です。
ぜひエックスサーバーを活用し、信頼性と利便性を兼ね備えたメールアドレスを構築してみてください。